ブログをやる理由とは【メリットとデメリット】│38歳でブロガーになって感じたこと

ブログをやる理由とは【メリットとデメリット】│38歳でブロガーになった私が解説

「ブログが流行ってるけど、どんなメリットがあるのかな?」

「ブログ運営を続けている理由を知りたい」

「ブログのデメリットはないの?」

SNSを見ていると、ブログで月に数十万、数百万稼いでいる情報を見ると、誰もが興味を持つと思います。

同時に「そんなに稼げるの?」、「なんか怪しい」という疑問も感じると思います。

ブログで稼ぐことは素晴らしいことですが、それ以外にも様々なメリットがあります。

私も2017年からブログ運営を始めて、これまで8つのサイトを立ち上げました。

始めた理由は「稼ぎたい」、「Web集客を学びたい」という2つの理由でしたが、ブログ運営を続けていくなかで、ブログの恩恵をたくさん受けることができました。

Take
ブログをやるメリットが多すぎて、今となってはブログ無しの生活は考えられません。

ブログに興味あるけど、ブログのメリットやデメリットを知りたい方に向けて、私が実際にブログ運営をして感じたことや続けている理由を詳しく解説します。

こちらの記事で分かること

・ブログをやるメリット

・ブログをやるデメリット

これからブログ運営を考えている方にとって、スタートする判断基準になるはずですので、ぜひご覧ください。

目次

ブログをやる理由メリット①:誰でも簡単に始められる

ブログをやる理由メリット①:誰でも簡単に始められる

ブログ運営に関する情報はネットや書籍で溢れていますので、誰でも簡単に情報を入手することができます。

ブログ未経験で始めても、情報収集して努力し続ければ、個人差はありますが、いずれ成果に繋がります。

個人の人生経験や取り組むブログのジャンルによって成果が出るタイミングは人それぞれですが、遅かれ早かれ継続していけば、いずれ成果が出ます。

ブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:【ブログ開設】おすすめの手順を初心者向けに解説│この方法なら挫折しません!

ブログをやる理由メリット②:お金を稼げる

ブログをやる理由メリット②:お金を稼げる

ブログをやるきっかけで最も多い理由がお金を稼げることです。

お金を稼げることがメリットであるポイントは3つあります。

・大きな収益で稼げるビジネスモデル

・ストック型の収入を作ることができる

・売却できる

大きな収益で稼げるビジネスモデル

ブログは毎月数万円~数十万円の収益化が可能です。

ブログで稼ぐ主な収益方法は広告収入です。

こちらは某ASPの月額報酬ランキングです。

ASPに登録しているアフィリエイターの報酬ランキング

某ASPに登録しているアフィリエイターの月額報酬ランキング

やり方によっては、月7桁稼げる可能性もあり、大きな収益をあげられる夢のあるビジネスモデルです。

副業として月5万円の副収入を目指すこともできれば、ブログだけで月6桁~7桁を目指すことも可能になります。

ストック型の収入を作ることができる

会社員のように時間を対価にしたフロー型収入とは違い、ブログはストック型収入となります。

これまで積み上げてきた記事が自動で集客して稼いでくれるので、自分が何もしていない状況でも収益が発生するようになります。

ネット上に自動販売機を設置するイメージです。

記事の修正や情報の更新など、ある程度のメンテナンスは必要なので、完全な不労取得とまではいきませんが、それに近い状態にすることは可能です。

ブログの設計段階から戦略的に作ることができれば、継続的なキャッシュを生み出すことができます。

Take
自ら作った仕組みから1円でも発生すると想像以上に感動するものです。

会社員のように労働時間の切り売りではなく、稼げる仕組みを作って稼ぐことになりますので、雇われ感覚ではなく、経営者としてのマインドが必要となります。

定年後の収入源を作ることができる

ブログ運営に定年はありません。

会社員であれば定年退職があります。

定年後も同じ会社で働き続けることができたとしても、これまでと同じ収入や待遇というわけにはいきません。

しかし、ブログで稼ぐことができれば、定年後も収入を得ることができます。

年金だけでは不安という方も、ブログで収入源を作るスキルがあれば、心の安心にも繋がります。

売却できる

ブログは売却することもできます。

個人ブロガーが企業に高値で売却することが可能なのです。

ブログ版のM&Aです。

売却額はブログサイトの価値によって決まります。

実際、ブログの売却サイトでは数十万から数千万で取引されています。

ブログの売却サイト

新規事業でまとまった資金が必要になったり、別の仕事に専念するためにブログ運営に時間が割けなくなった場合でも、売却する選択肢があるのです。

高値で売却できるブログは資産と言えます。

ブログをやる理由メリット③:働き方が自由になる

ブログをやる理由メリット③:働き方が自由になる

ブログは働き方を自由にしてくれます。

ブログのメリットを感じている理由で「お金を稼げる」と併せて、「働き方が自由になる」をメリットに感じている人も多いです。

「働き方の自由」を細かく分けると次の6つになります。

・一人で働ける

・場所を選ばずに働ける

・自由な時間に働ける

・兼業(パラレルワーク)しやすい

・会社に縛られない働き方選ぶことができる

・独立の手助けになる

一人で働ける

ブログは一人で運営することができます。

会社勤めのように、協調性を持ってやる必要もないですし、誰にも気を遣わないので、対人関係のストレスは0です。

一人で働けるようになれば、自分のペースで仕事ができます。

場所を選ばずに働ける

パソコンでできるブログは場所を選びません。

オフィスが必要なければ、通勤に時間を使うこともないですし、満員電車に乗る必要もありません。

毎日、家にいることに飽きてしまっても、カフェで作業することで気分転換もできます。

旅行ついでにリゾート地の静かなホテルでリラックスしながらブログを書いていると、良いネタを思いついたりすることもあります。

自由な時間に働ける

ブログは自由な時間に作業ができます。

会社勤めのように、就業時間が定まっているわけではありません。

忙しくて作業時間が1時間になる日もあれば、時間を忘れて黙々と集中して10時間以上作業することもできます。

また、気分がのらない日や疲れている日は思い切って休みにすることもできます。

自分の好きな時間でやればいいのです。

兼業(パラレルワーク)しやすい

ブログは一人でできて、場所や時間を選ばないので、兼業(パラレルワーク)しやすくなります。

実際に会社員やフリーランスが副業や兼業としてブログに取り組んでいる人は多いです。

また、アルバイトやパートなどの非正規雇用でも、出勤して働く日、ブログの日と、日によって分けて働くこともできます。

会社に縛られない働き方選ぶことができる

ブログで稼げるようになると、会社に縛られない働き方を選ぶことができます。

独立を進めているわけではなく、独立する選択肢も生まれるということです。

独立には3つの要素があります。

・お金

・スキル

・集客

ブログはこの3つの要素を全て満たしてくれます。

この3つの要素を手に入れることで、会社に縛られずに、いつでも独立できる状態になります。

独立の手助けになる

ブログの収益化は独立の手助けになります。

・独立資金を貯めることができる

・独立に必要なビジネス経験を積める

・独立後も生活の支えになる

ブログで成果を出して独立した人も多くいます。

ブログで収益化できれば、独立資金を貯めることもできますし、ビジネスに必要なマーケティングやセールスのスキルも身に付きます。

独立する人にとっては一石二鳥となるわけです。

一般的に独立してすぐに黒字化は難しいことが多いので、独立前に貯めたお金を切り崩していくことになります。

日々お金が減っていき、底が見え始めると、冷静ではいられなくなります。

ブログで収益化し、毎月の収益があれば、生活が楽になるだけでなく、心にも余裕が生まれます。

ブログで収益化しておくことで、独立後に挑戦する事業に専念することができます。

ブログはマーケティング(集客)とセールス(販売)などのビジネスに必要なスキルが身に付きます。

これらのスキルは商売の根幹となるスキルです。

転売や実店舗の商売だとノウハウを身に付ける前にコストに耐えられず廃業するリスクがあります。

飲食店に挑戦したい場合、ブログで稼いで、その資金を元手に挑戦することで成功への道も近づくというわけです。

独立や事業をするならブログ運営から始めるべきなのです。

ブログをやる理由メリット④:コアスキルを習得できる

ブログをやる理由メリット④:スキルアップに繋がる

ブログ運営を通じて、コアスキルを習得することができます。

ブログでアクセスを集めて収益化していくには、次の3つのスキルが必須となります。

・マーケティングスキル(集客)

・セールススキル(販売)

・ライティングスキル

ブログの収益化はブログにアクセスを集めて、訪れたユーザーに販売することができれば報酬が発生します。

100人のお客様を集めたとして、そのうち10人に商品を購入してもらうということです。

これができるようになると、仕事に困ることが少なくなります。

つまり、稼ぐ力を身につけた状態になります。

お客様の集め方や、販売方法が分からないと、ブログで収益を出すことはできません。

この状態で独立すると、とても苦労することになりますし、独立したことを後悔することになるでしょう。

ブログでなくてもスキルは書籍を買って勉強できるんじゃないの?

たしかに、マーケティングやセールス、ライティングなどのスキルは書籍でも勉強することはできます。

しかし、学んでも実戦の場がなければ、スキルを自分のものにすることはできません。

スキルはインプットとアウトプットを繰り返して身につくものです。

ブログをやることで、マーケティングスキル(集客)とセールススキル(販売)が鍛えられ、成果が出始めた頃には、高いスキルを備えた状態になります。

ブログで身につくスキルは他にもあります。

・マーケティング(集客)

・セールス(販売)

・Webライティング

・Webデザイン

・初歩的なHTMLやCSSの知識

・Wordpressの知識

・ブログの戦略(事業戦略)

・サイト設計

・外注先のマネージメント(ディレクション)

・ASPや広告主への営業

ブログで得られたスキルは、その他のビジネスにも応用できます。

ブログで取得したスキルは無形資産として失われることなく、永遠に使い続けることができるようになるのです。

マーケティングスキル

ブログ運営はマーケティングの視点が求められます。

・自分の得意分野は?

・自分の分野の市場は?

・自分と同じ分野の競合は?

・集客経路はネット検索以外にSNSの利用も効果的か?

こうした集客に関わることを考えながらブログの戦略を立てなければなりません。

月間の閲覧数(PV)が1,000ほどの人もいれば、100万を超える人もいます。

マーケティングスキルによって、これだけの差が生まれるのです。

セールススキル

セールススキルはマーケティングスキルを駆使して集客した後に求められます。

ブログに訪れたユーザーに商品やサービスの購入まで導くために必要なスキルです。

アフィリエイト広告によって、収益化ポイントは「購入」とは限りません。

「予約」や「会員登録」、「資料請求」などゴールとなるポイントは異なります。

アフィリエイトの収益化するポイントをコンバージョン(CV)と言います。

営業で受注になる場合、プレゼンテーション後となるのが一般的ですが、ブログでは記事内にセールスライティングを施してコンバージョン(CV)します。

アフィリエイトの場合、売り上げの計算は以下の式となります。

見込み客数=ブログのアクセス数

成約率=ユーザーが商品やサービスを購入してくれる割合(コンバージョン率)

客単価=商品やサービスの単価

例.

見込み客数:月間10万PV 10万PV×0.001×3,000円=300,000円
成約率:0.1%
客単価:3,000円

上記の場合、30万円がブログの売り上げとなります。

セールススキルはユーザーをコンバージョン(CV)させて収益化するために必要なスキルなのです。

ライティングスキル

ブログのライティングはWebライティングです。

ペーパーライティングとは違う点もいくつかあります。

Webライティングの特徴

・見出しの設置

・リンクの設置

・文字装飾(色、下線、太字など)

・囲い枠

・会話形式

etc

ブログを書くことで鍛えられるライティングスキルは様々ケースで役に立ちます。

ライティングスキルが役立つケース

・取引先やお客様に送るメール

・テレアポのスクリプト作成

・プレゼン資料の作成

・好きな異性をLINEで誘う

etc

ブログを通じてライティングスキルが磨かれ、文章で伝える力が養われます。

ブログで必要なライティングスキルは、大きく2つに分けられます。

・SEOライティング

・セールスライティング

●SEOライティング

ブログの記事は基本的にインターネットの検索からの流入がメインとなります。

自分のブログ記事が検索結果の上位に表示されなければ、誰も見てくれませんので、上位表示するための対策が必須となります。

検索結果の上位に表示させるための対策をSEO対策と言います。

※SEO(Search Engine Optimization)=検索エンジン最適化

SEO対策に必要なSEOライティングはマーケティングスキルとともにブログ集客に必須のスキルとなります。

●セールスライティング

先ほど紹介したセールススキルと重複しますが、ブログに訪れたユーザーに商品やサービスの購入まで導くために必要なライティングスキルです。

集客のための記事はSEOランティングを施しますが、収益化するための記事にはセールスライティングを施します。

ブログの売り上げに必須のスキルとなります。

ブログをやる理由メリット⑤:知識が広がる

ブログをやる理由メリット⑤:知識が広がる

ブログを通じて様々な知識が身に付きます。

特定の分野に詳しくなる

ブログを運営することで特定の分野に詳しくなります。

例えば、男性美容に特化したブログを運営すると、その分野についての知見が高まります。

常に自分が運営するブログの分野について、情報収集するようになるので、自然と知識が身に付き詳しくなります。

更に極めていくと最終的に「○○のことだったら、あの人に聞けば教えてくれる」という存在になることもできるのです。

ITリテラシーがつく

ブログはネットを通じて運営することになりますので、ITリテラシーが身に付きます。

パソコン操作からツールの使い方、Webマーケティング、Webライティング、Webデザイン、プログラミングなどに触れます。

テレワークの普及でITリテラシーは、IT業界に限らず、全ての仕事に影響を与えるようになりました。

今後、ITは日常生活にも更に溶け込んでくることになりますので、全ての人に必要なリテラシーとなることでしょう。

ブログ運営を通じて、ITリテラシーを身に付けることで、時代の変化についていくことができるようになります。

情報感度が鋭くなる

ブログ運営していると情報感度が鋭くなります。

アクセスが集められそうなブログネタを探していると、

「今、世の中が注目している話題は?」

「みんなが困っていることは?」

「これから流行になりそうなネタは?」

こうした情報が気になってくるようになります。

世の中のトレンドをすぐに記事にしているトレンドブロガーは、常にアンテナを張って情報収集しています。

ブログを通じて、情報発信することで自然と情報感度が鋭くなるのです。

ブログをやるメリット⑥:ビジネスモデルが優秀

ブログをやるメリット⑥:ビジネスモデルが優秀

ブログはビジネスモデルがとても優秀です。

・金銭的リスクがない

・利益率が高い

・商品やサービスを作る必要がない

・撤退コストがかからない

ここまで好条件が揃ったビジネスは他にないと思います。

金銭的リスクがない

ブログには有料ブログと無料ブログがありますが、ブログで収益化していくには有料ブログ一択です。

有料ブログと言っても低コストで費用負担を抑えることができますので、金銭的リスクはほとんどありません。

・初期費用がほとんどかからない

・固定費がほとんどかからない

在庫を抱える必要がない

●初期費用がほとんどかからない

パソコンを持っていない人でも、中古のパソコンを2~3万で購入することができます。

その他にかかる初期費用は、レンタルサーバーの導入で約3,000円ドメインの発行に約1,000円くらいです。

もし、ブログのデザインにこだわるならば、ブログデザインのテンプレートにあたるブログテーマに1~3万円がかかります。

●固定費がほとんどかからない

ブログ運営の固定費もほとんどかかりません。

固定費はレンタルサーバーとドメインの更新費用のみなので、年間で1~2万円程度です。

●在庫を抱える必要がない

ブログは他社の商品やサービスを紹介するビジネスです。

物販ビジネスのように仕入れて販売することはないので、在庫を抱える心配が一切ありません。

利益率が高い

ブログによる広告収入は利益率が突出して高いビジネスモデルです。

ブログの主な売り上げはアフィリエイトやクリック型の広告収入ですが、売り上げに対して経費がほとんどかかりません。

最低限必要な経費といえば、レンタルサーバー代と独自ドメイン代です。

独自ドメイン 年間費用:1,000~2,000円/年
レンタルサーバー 初期費用:約3,000円

年間費用:10,000~15,000円

固定費は月々で換算すると、1,000~1,500円ほどです。

売り上げの80~90%の利益になるビジネスモデルはブログ以外には見たことがありません。

飲食店や私が以前に働いていた旅行業界の利益率は10~30%です。

利益率がここまで高いブログはビジネスモデルとして非常に優秀なのです。

商品やサービスを作る必要がない

ブログを通じてアフィリエイトで稼ぐ場合、企業が作っている商品やサービスを紹介して、売れたら報酬を受け取るビジネスモデルです。

高単価案件だと1件あたり1万~2万の報酬が受け取れます。

自分の商品やサービスを作る必要がありません。

数多くある他社の商品やサービスをブログ上で紹介して販売するだけなので、商品の製造や請求書の発行、商品の発送、入金管理など、お客様対応は一切不要なのです。

これによって、スキマ時間や副業として、自分のペースで取り組むことが可能なのです。

自分の商品やサービスを販売する前に、他社の商品やサービスの販売を通じて、事前にビジネスの経験を積むことができるのです。

撤退コストがかからない

ブログ運営を辞めたとしても撤退コストがかかりません。

店舗ビジネスだと、撤退するだけで数百万かかることもあります。

もし、ブログから撤退してもそれまでのスキルと経験は残るので、全く無駄にはなりません。

また、気が向いたときにいつでも再スタートができます。

ブログをやるメリット⑦:仕事で横展開がしやすい

ブログをやるメリット⑦:仕事で横展開がしやすい

ブログ経験を活かして仕事の横展開ができるようになります。

例. Webマーケティングスキルを活かす

・本業の会社のWebマーケティングを担当する(社内異動)

・Webマーケティングの会社に転職する

・フリーで法人向けのWebサービスを提供(クライアントワーク)

・外注依頼でブログを量産して副業を伸ばす(半自動化)

etc

自分では当たり前の経験やノウハウであっても、他人にとっては聞きたかった経験談や初めて聞くノウハウであったりします。

ブログの経験とスキルには市場価値があり、これらを活用していくことで仕事の幅が広がるのです。

転職の武器になる

ブログの経験とスキルを武器に転職することができます。

ブログで培われたWeb集客とセールスの経験はどの業界でも通じる汎用性の高いスキルです。

実際、未経験の業界でもブログで得たスキルと実績を評価されて転職に成功した人は多くいます。

Webマーケティングやセールススキル、ライティングスキルは業界問わず、転職市場で求められるスキルです。

転職が当たり前となってきた現代で、転職できる業界の幅が広がれば、キャリアの選択肢も広がりますし、将来の不安も払拭してくれます。

クライアントワークができる

ブログで経歴や自分ができることなどを情報発信していくことで、他の会社から仕事の依頼やスカウトが来るようになります。

「うちに転職しませんか?」

「うちの商品を紹介してくれませんか?」

「ライティングの仕事をお願いしたいです」

ブログを続けていると、こうしたスカウトがちょくちょくと来るようになります。

ブログを使った営業は受け身だけでなく、こちらから仕掛ける攻めの営業に使うこともできます。

1つの分野でアクセスを集めて実績を作り、集客実績を武器にして、その分野の関連企業やお店に集客サポートの営業にも繋げていくことができます。

企業のサービスや商品を自分のメディアに紹介することもできれば、企業のオウンドメディアの構築に携わることもできます。

また、そのノウハウを教えて、企業のマーケターを育成する顧問になることもできます。

私はブログをやる前は営業をしてました。

以前の仕事の営業経験とブログで身につけたマーケティングスキルを掛け合わせて、Web制作やコンテンツマーケティングの提案など、クライアントワークで仕事を受注しています。

Webマーケティングは俗人的な仕事なので、会社に所属していなくても、その人にスキルがあれば、フリーでも仕事ができます。

外注依頼でブログを量産(半自動化)

ブログ運営を一人でひと通りできるようになったら、外注依頼をして量産することができるようになります。

・記事の量産

・サイトの量産

ブログの設計や戦略などの大枠は自分でやって、記事の執筆を外注ライターに指示してできるようになれば、ディレクションスキルも身に付きます。

個人ではなく、組織で運営することができれば、企業向けのオウンドメディアの運営に携わることも可能です。

ブログをやる理由メリット⑧:自分の経験を活かせる

ブログをやる理由メリット⑧:自分の経験を活かせる

これまでの自分の経験を活かすことができるので、誰もが取り組みやすいビジネスです。

当ブログでは働き方をテーマにしてますが、私が働いてきた経験を基に発信しています。

・転職の経験

・営業の経験

・旅行会社の経験

得意なことや好きなことを発信することができますので、負担なく取り組むことができます。

ブログをやる理由メリット⑨:その他

ブログのメリットを挙げるとなるとキリがありません。

その他のメリットとしては次のことが挙げられます。

・名刺代わりになる

・ブログを通じて仲間を作れる

・承認欲求を満たしてくれる

名刺代わりになる

ブログは自分をPRするための名刺代わりにもなります。

運営者情報に自分の経歴や仕事など細かく記載することで、自分がどういう人間か知ってもらうことができます。

必ずしも実名でやらなければならないわけではありません。

匿名やニックネームで運営して成果を出している人もいます。

自分を売り出した人にとっては、ブログで発信することでネットの世界でPRできます。

先ほど「クライアントワークができる」でも述べましたが、ブログで経歴や自分ができることなど情報発信していくことで、他の会社から仕事の依頼やスカウトが来ることもあります。

また、SNSにブログのURLを貼っておけば、SNS上でもあなたが発信していることを周囲に知ってもらうことができます。

ブログを通じて仲間を作れる

ブログを通じて仲間を作ることができます。

同じ趣味ブログを通じて交流が生まれたり、仕事のことを発信しているブログ仲間と一緒にビジネスすることもあります。

また、ブログはインターネット内なので、対面が苦手な人でも非対面でコミュニケーションを取ることができます。

ブログで気の合う仲間を集めたり、人脈を広げたりすることも可能なのです。

承認欲求を満たしてくれる

人間は多かれ少なかれ、承認欲求は持っています。

「自分を認めて欲しい」

「自分の居場所が欲しい」

自分のことを発信して、存在を知ってもらえれば、承認欲求を満たすことができます。

共感してくれる人や応援してくれる人が現れれば、ファンを増やすことも可能です。

ブログをやるデメリット

ブログをやるデメリット

ブログのメリットをたくさん挙げてきましたが、デメリットもあります。

ブログを検討されている方は、こちらのデメリットが許容できる範囲かどうか確認してみてください。

ブログのデメリット

・時間的なリスク

・難易度が高い

・薬機法や著作権などの法律に触れるリスクがある

・イメージが悪い

時間的なリスク

金銭的リスクがない代わりに、自分の時間を費やすことになります。

成果が出始めるまでには時間がかかります。

時給労働でしか働いたことがない人にとって、ただ働きや時給数十円の日々が続くブログ運営の初期は、辛いと感じます。

成果はどんなに早くても3ヶ月で、半年や1年、もっと時間がかかる人もいます。

(3ヶ月で成果を出すには、マーケティングが相当優れている人でないと難しいです。)

誰もが簡単に挑戦できるブログですが、「簡単に稼げるといいな」、「楽して稼ぎたい」などの甘い気持ちで挑戦すると、途中で挫折する可能性が高いです。

ブログに挑戦する際は、単に稼ぐ目的だけでなく、他にもメリットを複数感じられるていることがポイントです。

長く続けていくために、取り組む目的を複数持ってからスタートしましょう。

難易度が高い

ブログを運営したからといって、成果が出る保証はありません。

これはブログに限らず、ビジネス全般で当てはまります。

仕事の成果が働いた時間ではなく、価値を生み出した成果が報酬に反映されます。

ブログはライバルも多いので、周囲と同じやり方だけでは、成果を出すことが難しいです。

また、個人だけでなく、企業も参入しています。

事業なので、一般的なポイントはおさえつつ、SNSを駆使したり、大企業がいないニッチなジャンルを攻めるなど、独自の工夫やアイディアが求められます。

薬機法や著作権などの法律に触れるリスクがある

ブログで情報を発信していくことは、良くも悪くも人に影響を与えることになります。

悪気がなくても、知らず知らず法に触れてしまうこともありますので、薬機法や著作権などの法律に触れていないか気をつけながら運営していかなければなりません。

商品やサービスを紹介する際は規約などを確認するようにしましょう。

イメージが悪い

稼げるなら「何でもあり」でやってしまう人がいます。

ブログの代表的な収益モデルはアフィリエイト広告とクリック型広告です。

ブログ運営で悪いイメージを持たれている事例

・アフィリエイトで稼ぐために、商品やサービスの効果を保証するような誇大表現を使用している記事

・クリック型広告でアクセスを集めるために、興味を惹きつけたタイトルで中身がないスカスカの記事

お金を稼ぐことは悪いことではありませんが、お金を稼ぐために「何でもあり」でやってしまう人もいるので、悪いイメージを持つ人も多いのです。

今からブログを始めてもメリットはあるのか?

今からブログを始めてもメリットはあるのか?

今回の紹介の中で得られるメリットと失うデメリットを比較して、デメリットが大きいと感じた人はやめたほうが良いかもしれません。

しかし、メリットが大きいと感じたのならば、ぜひ挑戦するべきです。

これなら挑戦してみる価値があるぞ!

あとは行動するのみです。

ブログのメリットは大きいが努力と工夫と継続は必要

ブログのメリットは大きいが努力と工夫と継続は必要

ブログは大きく稼げて、汎用性の高いスキルが身に付く夢のあるビジネスです。

しかも、誰もが低リスクで挑戦できます。

このメリットに気が付くと、やらずにはいられなくなる人も多いはずです。

近年、ブログに関する情報も広まってきて、ブログのメリットに気が付いた人はこぞって参入してきてます。

しかし、せっかく挑戦したのに辞めてしまう人も多いのです。

飲食店に挑戦する人は、初期費用のお金もかかりますし、それなりの覚悟を決めて参入します。

一方、ブログに挑戦する人は「稼げたらラッキー」、「とりあえずやってみようかな」といった感じで参入する人も多くいます。

低リスクで、誰もが簡単に始められるだけに、ちょっとした壁にぶつかってしまうと、簡単に辞めてしまうのです。

ブログを辞めてしまう人で特に多いのが稼ぐ目的だけで始めてしまうケースです。

ブログは稼げるまで時間がかかりますので、稼げない期間の長さに耐えらないと、モチベーションが低下していきます。

稼ぐ以外の目的があれば、続けるモチベーションは保たれます。

実際、私もブログを始める前には以下の5つの目的がありました。

・大きく稼ぎたい

・ストック収入を作りたい

・キャッシュポイントを複数作りたい

・マーケティングスキルを身につけたい

・自分の人生経験をブログに残したい

今回紹介したメリットの中から少なくとも3つ以上の目的を持って、ブログを始めることをおすすめします。

私はブログの魅力に気が付いたのが38歳です。

ブログで安定して成果が出始めるようになったのも、始めてから2年を過ぎた頃です。

ブログで収益化できるようになっただけでなく、ブログを通じてビジネス仲間ができたり、クライアントワークができるようになったりして、働き方が大きく変わりました。

働き方を変えたい、スキルアップしたい、ビジネスに挑戦したいという方にはブログは本当におすすめです。

ブログに限らず、ビジネスへの挑戦は、ダメだった場合の損害が小さく、うまくいった場合のリターンが大きい場合は積極的にやるべきでしょう。

ブログはダメだった場合でも、スキルが残りますので、挑戦が全く無駄になることはありません。

【まとめ】個人で稼ぐ力を身につけるにはブログがおすすめ

個人で稼ぐ力を身につけるにはブログがおすすめ

ブログが誕生してから、個人で稼ぎやすい時代になりました。

「ブログのおかげで人生が変わった」という人はたくさんいます。

ブログを続けることでノウハウは確実に蓄積されますし、ブログで得たスキルは簡単に真似できるものではありません。

会社だけに頼らず、個人で稼ぐ力を身につけるために、誰もが取り組めるブログは本当におすすめです。

まだブログをしたことがない方は、この機会にぜひ挑戦してみてください。

関連記事:ブログ収入で一般人の平均は?│ブログで稼ぐ仕組みを解説

関連記事:【ブログ開設】おすすめの手順を初心者向けに解説│この方法なら挫折しません!

ブログをやる理由とは【メリットとデメリット】│38歳でブロガーになった私が解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次