「今の業界が先細りで将来が不安・・・。」
「このまま今の仕事を続けていても給料が上がりそうもない・・・。」
「今の会社ではこれ以上の成長が望めない・・・。」
今の仕事の先行きが不安だったり、将来性を感じなければ、キャリアの転換について考えてしまいますよね。
私も将来が不安でキャリアをピボットをしてきました。
『ピボット』とは、仕事やキャリアにおいて、大きく方向転換することを指します。
つまり、自分がこれまでやってきたこととは異なる新しい分野やジャンルに転職することを意味します。
例えば、営業職からマーケターへの職種転職やメーカからSaaS業界への業界転職などを指します。
本記事では、キャリアをピボットする方法や手順について紹介してまいります。
この記事を書いた人
著者情報(プロフィール)
記事後半では私のキャリアをピボットした事例も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
旅行業界から保険業界への転職した時の事例と会社員からフリーランスになった時の事例を紹介してます。
キャリアをピボットする理由
キャリアのピボットは人生100年時代を生き抜くために必要な戦略となります。
『ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術(できるビジネス)』では、キャリアを含めた人生の方向転換について書かれています。
キャリアの転換が起こる時は偶然の出来事で作用することが多くあります。
例えば、会社が倒産してしまったり、業績悪化でリストラにあってしまったり、別の会社からヘッドハンティングを受けたりすることなどです。
こうした時にキャリアを方向転換する必要が出てくるのです。
何が起きるか分からない時代ですよね。
キャリアのピボットは次の計算式で表すことができます。
蓄積+偶然=転換
これまで積んできた経験を活かしながら、新しいチャレンジをしていくことで自身の成長につながります。
新しい方向への転換は偶然起きた出来事がきっかけになるということです。
実際に私も業界を変えた転職はヘッドハンティングがきっかけでした。
キャリアをピボットする4つのタイミング
先ほど、キャリアの転換が起こる時は偶然の出来事が作用すると解説しました。
これらの偶然はきっかけであって、それまでに蓄積されてきた自身の感情による影響もあるはずです。
自分自身の感情の部分としては、主に次の要因があるのではないでしょうか?
- 自己成長を求めた時
- 職場の不満を感じた時
- 経済的な理由
- 理想の働き方を求めた時
上記の4つのうちのいずれかのことが起きた時がキャリアをピボットするタイミングとも言えます。
それぞれ解説してまいります。
自己成長を求めた時
自己成長を求めた時にキャリアをピボットすることを考えます。
現職の仕事で新しいスキルや知識を習得することが難しいと感じれば、新しい環境を求めます。
新しい環境へのチャレンジは自己成長につながります。
職場の不満を感じた時
上司や同僚との関係、仕事内容の不満などでストレスを感じている人は、新しい職場環境を求めたくなります。
ネガティブな理由による転職は良くないと思う方もいるかもしれません。
しかし、前々から転職したいと思っていても、なかなか踏み切れない人にとっては、ネガティブな理由は新しい挑戦へのきっかけになります。
経済的な理由
現在の給料や待遇が望んでいたものより低いと感じた時です。
家族を持つことや家や車のローンの支払いなど、ライフスタイルが変化すれば、これまで以上にお金がかかってきます。
将来の収入などの経済的な不安から、新しい分野に転職することを検討する人もいます。
理想の働き方を求めた時
社会全体の働き方が変化してきたことにより、労働者側も自分に合った働き方を求めるようになりました。
コロナをきっかけにリモートワークが主流となったり、副業や兼業を容認する企業も増え始めました。
一方で、リモートワークや副業を禁止している企業もあります。
家族との時間をより多くしたい方や副業や兼業に挑戦したい方が、理想の働き方を求めてキャリアチェンジします。
キャリアップ前提のピボットでおさえておくこと【重要ポイント】
キャリアップ前提のピボットであれば、おさえておかなければならないポイントがあります。
次の2つが重なる環境を選択することが重要です。
これまでの経験が活かせる | 新しい環境でも活躍できる要素 |
新たなスキルや知識が習得できる | 新たなスキルと知識を習得できる環境 |
「これまでの経験が活かせる」×「新たなスキルや知識が習得できる」
上記の2つを掛け合わせることで、新しい環境でも成果を出すことができますし、新たなスキルと知識も習得できます。
人生の軸足は今の場所に残しておき、もう片方の足で新しい方向に踏み出すイメージです。
これまでの経験が活かせる
これまでの仕事や経験を活かすことができる環境を見つけることです。
これまでの経験を活かすことができれば、新しい環境でも即戦力として活躍できたり、成果を出すことができます。
メーカーでの営業経験と実績を活かして、成長領域のあるメーカーへピボット。
部長としての経験と実績を活かして、役員クラスのポストへピボット。
逆に、これまでの経験が活かせない環境を選んでしまうと、
- 転職先が決まらない
- 仕事を任せてもらえない
- 成果が出ない
結果的に、居心地が悪く感じてしまったり、キャリアアップに時間がかかってしまうことになります。
新たなスキルや知識が習得できる
新たなスキルや知識が習得できる環境を見つけることです。
新しい環境では成果を出すまでに時間がかかってしまうかもしれませんが、新たなスキルや知識の習得は中長期的な視点でキャリアの選択肢を広げてくれます。
メーカーでの営業経験と実績を活かして、新規のSaaS事業の営業職へピボット。
SaaS業界で様々な商材を扱ってきた営業経験を活かして、ITコンサルの会社へピボット
逆に、新たなスキルや知識が習得できない環境を選んでしまうと、
- 同じ業界&同じ職種を転職先に選んでしまう
- 職場環境や収入が悪化する可能性がある
結果的に、キャリアップにつながらない結果となってしまいます。
キャリアをピボットするために必要な手順【3ステップ】
キャリアをピボットするためにおさえておくことは「これまでの経験が活かせる」×「新たなスキルや知識が習得できる」ことです。
「これまでの経験が活かせる」×「新たなスキルや知識が習得できる」
そのためには次の手順でピボットする環境を見つけていきます。
- STEP①:実現したいことを明確にする
- STEP②:これまで経験してきた実績やスキルを棚卸する
- STEP③:ピボットする環境を見つける
順番に解説してまいります。
STEP①:実現したいことを明確にする
キャリアのピボットで重要なポイントは「これまでの経験が活かせる」×「新たなスキルや知識が習得できる」です。
まずは自分自身で実現したいことを明確にします。
もし、実現したいことがないと、ピボットする最適な環境が分かりませんし、無理に環境を変えても挫折してしまいます。
実現したいことが見つからない方はキャリプランを立てることから始めてみてください。
実現したいことが明確になったら、実現したいことに必要な「新たなスキルや知識が習得できる」環境を見つけます。
STEP②:これまで経験してきた実績やスキルを棚卸する
次に「これまでの経験が活かせる」環境を見つけます。
これまで経験してきた実績やスキルの棚卸ができていない方は自己分析から始めてみてください。
棚卸ができたら、「これまでの経験が活かせる」環境を見つけます。
STEP③:ピボットする環境を見つける
「新たなスキルや知識が習得できる」環境と「これまでの経験が活かせる」環境が重なったところがピボットする環境となります。
これらの手順でピボットしていけば、新しい環境で活躍しながら、自己実現に近づくことができます。
キャリアをピボットする方法【選択肢は5つ】
キャリアをピボットするための選択肢は様々ですが、大きく分けると次の5つに分類できます。
- 転職して企業文化をピボットする
- 転職して業界をピボットする
- 転職して職種をピボットする
- 副業や複業をする
- 独立する
それぞれ詳しく解説してまいります。
転職して企業文化をピボットする
企業文化は、良くも悪くも社員のモチベーションや生産性、そして組織の成功に大きく影響を与えます。
ストレスを感じたり、モチベーションが低下しするような環境であれば、転職を通じて自分に適した企業文化を見つけることができます。
自分に合った企業文化であれば、自分の能力を最大限発揮して成果につなげたり、仕事へのやりがいを感じたりするなど、充実した働き方が実現できます。
ただし、企業によって仕事のスタイルや考え方、組織構築など大きく異なります。
転職活動では、転職先の企業文化を確認し、自分にとって最適な企業文化を選択することが重要です。
企業の内情はその企業に勤めていた経験者の口コミが参考となりますので、事前に転職口コミサイトなどでチェックしておきましょう。
転職して業界をピボットする
現在の業界から異なる業界に転職することで、新しい視点を持ち、キャリアを成長させることができます。
同じ職種であれば、新しい業界でもこれまでのスキルと経験を活かして活躍することができます。
その業界ならではの知識やスキルを習得することで、新しい視点を持つことができます。
業界をピボットするのであれば、新しい業界でどんな知識やスキルが必要なのか事前に確認する必要があります。
業界研究を十分にして、自身のキャリアに必要な知識とスキルなのか確認しておきましょう。
転職して職種をピボットする
現在の職種から異なる職種に転職することで、新しいスキルや経験を習得してキャリアを成長させることができます。
同じ業界であれば、業界ならではの知見を活かして活躍することができます。
職種の変更によって、新しいスキルや経験が得られるので、これまでのスキルを掛け合わせて更なるキャリアアップの可能性が生まれます。
ただし、職種変更はこれまでの仕事の進め方が大きく変わります。
職種をピボットするのであれば、新しい職種に適性があるのかどうか事前に確認する必要があります。
適職診断を通じて、自分にとっての適職かどうか確認しておきましょう。
副業や複業をする
副業や複業は収入を得ることだけでなく、新しい業界や業種で働けたり、新たなスキルを習得するなど、本業では経験できないことができます。
副業や複業をすることで、仕事の多様性を持つことができたり、新しい人脈を築くことができますので、キャリアの選択肢が広がります。
また、本業を続けながら実現できるので、転職のような思い切った決断をする必要がありません。
ただし、副業や複業を禁止している企業も少なくないので、自身の会社規定を確認しておきましょう。
副業や複業を求めて、転職することも選択肢の一つです。
独立する
独立は自由な選択で働くことができますので、自分のビジネスアイデアを形にしたり、スケジュールや働き方を自由自在にコントロールすることができます。
独立にも様々あり、自分のビジネスを立ち上げる起業家やお店を経営する経営者、業務委託の仕事を請け負うフリーランスとしての働き方があります。
ただし、独立することにはリスクも伴います。
起業に必要な資金や経営知識、リスクなど、起業にあたって必要な要素を把握した上で、自分に適した選択をすることが重要です。
キャリアをピボットした事例【筆者の体験事例】
私もキャリアをピボットさせてきましたので紹介したいと思います。
これまでキャリアのピボットは2度ありました。
1度目のピボット | 旅行業界から保険業界への転職 |
2度目のピボット | 会社員からフリーランスへ |
理想のキャリアが実現できる環境へピボットしました。
それぞれ詳しく紹介してまいります。
旅行業界から保険業界への転職
新卒入社した会社が大手の旅行会社でした。
13年間勤めた後に、業界が異なる外資系生命保険会社へ転職したのですが、キャリアをピボットした理由は次の通りです。
自己成長 | ・営業スキルを磨きたい ・これまでの経験が他の業界でも通用するか試してみたい |
経済的な理由 | 年収1000万円以上を目指したい |
理想の働き方 | 働く時間を自分で決めたい |
在籍していた旅行会社では、実現不可能なことでした。
たまたま営業先の会社で、自分の求めてることが実現できる環境だったので、転職することを決めました。
- 高度な営業スキルが身につく
- フルコミッションであるが年収1,000万以上が目指せる
- 出社制限がなく自分で働き方が決められる
業界は全く異なりますし、保険の知識もなかったので不安な面はありましたが、これまでの経験が活かせる部分もあったので、思い切った決断ができました。
- 営業経験全般
- これまでの人脈
転職先の保険会社では想像以上の壁にぶつかり、2年で退職しました。
結果的に転職先で年収1,000万円を実現することはできませんでしたが、次のキャリアに繋がる新しいスキルと知識を習得することができました。
- 営業スキル全般
- セルフマネジメント
- 保険業界の知識
- 営業のトップレベルの世界(年収1億以上のセールスパーソン)
年収1,000万円が実現できなかった要因を分析して、足りないことを洗い出しました。
- 仕事観
- 事業主としてのマインド
- マーケティングの知識
- 人脈
足りなかったことを身につけながら、自己実現を目指していくために選んだキャリアはフリーランスでした。
会社員からフリーランスへ
フリーランスとして、これまでの経験を活かしながら、足りないスキルや経験を身につけ、自己実現を目指すことにしました。
独立する
保険業界で身につけた営業スキルは、ある程度の自信がありました。
営業スキルを活かしながら、マーケティングスキルを身につけるために選んだ仕事は次の通りです。
営業スキルを活かした仕事 | テレアポ代行 |
マーケティングスキルを身につけるために選んだ仕事 | ブログ運営 |
マーケティングを学ぶなら、Webを活用したいと思っていましたので、ブログ運営を通じてマーケティングスキルを高めていくことにしました。
ただし、ブログ運営ですぐに稼ぐことは難しいので、テレアポ代行の仕事で必要最低限の収入を確保するようにしました。
自己成長 | Webマーケティングのスキルを磨きたい |
経済的な理由 | 年収1,000万円以上を目指したい |
理想の働き方 | 働く時間を自分で決めたい |
テレアポ代行についてはテレアポ代行会社にアルバイトで入り、様々な商材を経験させてもらいました。
どの商材でも成果を出すことができるようになったので、案件獲得からアポイント納品まで代行会社を通さずに事業として始めることにしました。
- テレアポスキル
- セールススキル
- マネジメントスキル
ブログ運営は1年経過した頃に、アフィリエイトで収益が発生しました。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、企業や個人が自分のウェブサイトやSNSなどを通じて商品やサービスを紹介し、その紹介によって発生した成果(例えば、商品の購入やサービスの利用)に応じて報酬を受け取る仕組みのことです。
ブログ運営を通じて、稼ぐだけでなく、仕事のパートナーが増えたり、クライアントワークの仕事も依頼されるようになりました。
- Webマーケティングの知見
- ブログ収益化
- クライアントワークを通じたWeb制作やメディア制作
- Webマーケティンングのコンサル
- 仕事のパートナー
現在はこれまでのキャリアを掛け合わせて、市場価値の高いサービスが提供できるように、更なるキャリアアップを目指しています。
- オウンドメディア立ち上げ+インサイドセールス立ち上げ
- オウンドメディア運用+インサイドセールス運用
- スタートアップ企業の新規事業立ち上げ支援
保険業界では目的をかなえることができませんでしたが、フリーランスとして当初の目的を達成することができました。
経済的な理由 | 年収1,000万円以上を目指したい |
理想の働き方 | 働く時間を自分で決めたい |
実現したい目的が達成できたのは、キャリアプランを立てたことだと思っています。
最初はうまくはいきませんでしたが、実現させたい強い目的とそこまでの道しるべ(目標)があったからです。
キャリアプランがなければ、保険業界で挫折した時に会社員に戻っていたことでしょう。
【まとめ】ピボットは人生100年時代を生き抜くキャリア戦略
今回はキャリアをピボットする方法や手順について紹介してまいりました。
キャリアップ前提のピボットでおさえておくことポイントは2つです。
これまでの経験が活かせる | 新しい環境でも活躍できる要素 |
新たなスキルや知識が習得できる | 新たなスキルと知識を習得できる環境 |
キャリアをピボットするために必要な手順は次の3ステップです。
- STEP①:実現したいことを明確にする
- STEP②:これまで経験してきた実績やスキルを棚卸する
- STEP③:ピボットする環境を見つける
変化が激しく、多様な働き方が求められる時代となり、長い人生の中でキャリアをピボットする機会は1~2度はあるはずです。
キャリアをピボットすることを前提として考えることが、人生100年時代を生き抜くためのキャリア戦略なのです。
キャリアで実現したいことは何か?
実現できる環境はどこなのか?
この問いに答えられなければ、ピボットする選択肢は見つかりません。
キャリアを通じて実現したいことがない方はキャリアプランを立てることから始めてみてください。
下記の記事でキャリアプランの立て方について詳しく解説しています。
クライアントワークで発生したお仕事を定期的にLINEで紹介しています。
Webライティングやインスタグラム運用、テレアポなどの仕事があります。案件を探している方はチェックしてみてください。
\ Follow Me! /
Sponsored Links